成果が出ない理由と、成果が出たあとのお話

企画にご参加いただき
ありがとうございます⸜( ˶’ᵕ’˶)⸝

🤍🍀•¨•.🤍🍀•¨•.🤍🍀•¨•.🤍🍀

今回の企画では、
日常のことでは
あたり前のように
やっているのに、

情報発信になると、
急にあたり前では
なくなってしまう

そんなことが
多く見受けられます。

なので、
まずは日常では
あたり前にしている
ことのご紹介をしますね。

🤍🍀•¨•.🤍🍀•¨•.🤍🍀•¨•.🤍🍀

学生が勉強するとき

情報発信ビジネスを
している方をみると、
ときには小卒の方も
いらっしゃいます。

でも、
小卒でも大卒でも、
だれにだって学生の
時代がありましたよね。

今回はその、
学生時代のことを
思い出してください♪

たとえば、
小学校で算数の授業を
受けてるときのこと。

【座学】公式を学ぶ
【実践】問題集を解く
【添削】先生の添削を受ける

このようなことは
授業の一連の流れに
ありますよね。

では次に、
車の免許を取得するとき。

【座学】基本を学ぶ
【実践】運転してみる
【添削】教官に個別で
    指導を受ける

そしてテストで
合格したら、
晴れて自由に運転を
することができますね。

ではこれらを
情報発信ビジネスに
置き換えてみると、

なぜか座学までで
止まってる方が
本当に多いんです。

🤍🍀•¨•.🤍🍀•¨•.🤍🍀•¨•.🤍🍀

座学より先のことしてる?

先程の学生時代には
あたり前のように
やっていた3つのこと。

それが、
情報発信になると、
〝座学〟しかやらない人が
9割になっちゃうんです。

【座学】プレ企画や教材を
    購入して学ぶ
【実践】その教材の内容を
    実際に挑戦する
【添削】オンラインサロンや
    コンサルなどで
    指導を受ける

学校の授業も、
あなたの将来のために
お金を払って授業を
受けてきましたよね。

車の免許だって、
運転をしたいから
お金を払って教習を
受けませんでしたか?

実は、
情報発信ビジネスも
それらと同じなのだと
感じる人が少ないから、

9割もの方が成果を
出せていない
のです。

SNS上で
収益を上げたくて
【座学】で知識を得ても、

ちゃんとした
【実践】方法を、
【添削】を受けて
学ぶことをする人が、

たった1割しか
いないということ
なんですよね。

もちろん、
添削を受けても
実践ができなければ、
1割の中には入れません。

ちゃんとした
添削を受けていても、

ちゃんと成果の出る
行動をするかしないかは、
自分次第だからなんです。

🤍🍀•¨•.🤍🍀•¨•.🤍🍀•¨•.🤍🍀

あなたは1割の人ですか?

正直に言いますと・・・

私自身が
ほんの少し前まで、
9割の人だったんです。

しかも、
コンサルで添削も受けて
実践までをできるような
環境にいるのにも関わらず。

理由は
たったひとつ。

『怖かったから』

そんな理由で
実践に移せませんでした。

でも、
私がなぜ
情報発信ビジネスを
はじめたのか?

それは将来、

・長期的に時間にも
 金銭的にもゆとりを
 持ちたいから

・治療費なども
 気にすることなく、
 好きなものを自由に買う

・母の介護でも
 母が不自由なく、
 過ごせる環境を用意する

それらを
叶えるためには、
実践をする以外に
方法はないんですよね。

🤍🍀•¨•.🤍🍀•¨•.🤍🍀•¨•.🤍🍀

あなたが情報発信ビジネスをする理由は?

知識投資をしていると、
ついその勉強に集中して
本来の目的を忘れちゃう。

そんなことも
よくあるんですよね。

家族の時間
増やしたかった
はずなのに、

勉強時間を
優先してしまったり。

定期的に
あなたがなぜ、

このビジネスを
しようと思ったのかを
振り返ってくださいね。

実際に、
私自身がコンサルを
受けていて感じるのは、

〝1番大切に
 したいと思う時間〟

この時間を先生は、
1番に優先するように
指導してくれています。

『家族・パートナー
 との時間の確保』

という一番の、
目的から逸れた
行動をしてしまって
いた生徒に対しては、

「なんのための
 副業なんだ?」

「大切な家族との
 時間をめいっぱい
 楽しむための副業やろ」

「その時間に
 仕事をするのは
 本末転倒なんや」

このように、
仕事をしていて
叱ってくれる先生を
私は初めてみました。

それこそ、
収益化というのが
ゴールなのではなく、

生徒自身が、
大切にしたい
思っている時間

しっかりと考えて
くれているからですね。

🤍🍀•¨•.🤍🍀•¨•.🤍🍀•¨•.🤍🍀

収益化がゴールではない

収益化はあくまでも
〝スタート地点〟
立つことなのだと、

将来の目的を
考えたときに、
改めて実感しました。

冒頭にある、

『9割が
 成果を出せない』

この9割の人
から抜け出して、

『1割の人になる』

ここが、
ゴールではありません。

その先にある、

『自分自身が、
 収益化する目的を
 ちゃんと叶えること』

そして、
その目的が
叶ったあとも、

その環境をさらに、
よくしていくために
行動し続ける。

収益化の先の
ゴールというのは、
実は存在しないのかも
しれませんね。

ひとつの目的を
叶えることができれば、
また新たな目的が
必ず出てくるからです。

もしあなたが、
誰かから収益化の
方法を教わるのならば、

実績を出すことを
ゴールとするのではなく、

『あなた自身の
 目的を叶えること』

これを
ゴールとしている人に
ぜひ学んでください。

そうでなければ
気が付いたときには、

あなたの収益化に対する
ゴールが変わってしまって
いるかもしれません・・・

そのような
ことにならないように、

『1割の人になる』

ということを
スタート地点にしましょ!

そして、

【座学】で学び
【実践】をして
【添削】を受ける

この、
学生のころには
あたり前だった
一連の流れができる、

あなたに合った
環境が見つかることを
願っています!!

🤍🍀•¨•.🤍🍀•¨•.🤍🍀•¨•.🤍🍀

最後まで
読んでいただき
ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

今回の企画に対し
ご質問などがあれば、
ゆぅのXのDMまで
お気軽にお問い合わせください🍀

🤍🍀•¨•.🤍🍀•¨•.🤍🍀•¨•.🤍🍀

企画ポストに
引用にてご感想を
いただいた方には、

1時間ほどの
無料相談(雑談会)
開催させていただきます🤝🏻

ご希望の方は
👉🏻こちらのフォーム
ご記入をお願いいたします♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次